カテゴリ

HOME > SEO基礎知識 > アーカイブ > さ行

SEO基礎知識 さ行

相互リンク

サイト同士でリンクを貼り、相互に行き来できる状態にすること。
本来は、ユーザが他サイトから自サイトに訪れてくれることを目的としていましたが、
SEO外部対策における「被リンク」の獲得を目的として行われることが多くなりました。

しかし、以前と比較するとSEOとしての効果は低くなってきている現状があります。


スパムSEO

検索エンジンに好まれない方法によるSEO対策のことを指し、ペナルティ(評価を著しく避ける、データベースからの抹消など)を受ける可能性があります。
ペナルティを受けたサイトは検索エンジンで上位表示されることはまずありません。

「検索エンジンに好まれない」とはどういうことなのか、例を元に考えてみましょう。
あるユーザが「新宿 居酒屋」というキーワードで検索をリクエストした場合、
このユーザは新宿にある居酒屋さんを探していることが想像できますね。

検索エンジンはこのユーザに答えるため、新宿にある居酒屋の情報をできるかぎり提供しようとしますが、とある「居酒屋」とは無関係のサイトが「新宿」「居酒屋」といったワードに対するSEO対策を施していて、「新宿 居酒屋」をリクエストしたユーザに対し、無関係なサイトが表示されてしまっては、ユーザは求めていた結果と違うサイトが表示されていることから「不便だ」と感じるでしょう。

この状況は検索エンジンにとっては不本意であるため、
このような検索結果を意図的に操作するような行為は検索エンジンにとって好まれないのです。

1

« か行 | メインページ | アーカイブ | た行 »

このページのトップへ